岐阜県垂井町の特別養護老人ホーム・デイサービス

社会福祉法人 白寿会 いぶき苑 IBUKI-EN

みんなのブログ日記

blog-diary

2023.06.15  栄養管理室

旬のフルーツを食べよう!

旬のフルーツを食べよう!
5月は、赤肉メロンのひとつで、
サーモンピンクの美しい果肉と、
濃厚な甘みが人気なクインシーメロンでした🍈!

5月24日(水)の昼食にお出ししました🍈
この日は、とても大きなメロンで、入居者様もビックリ‼️
素敵な笑顔を見せてくださいました♪

                         本館栄養士

blog-diary

2023.06.08  栄養管理室

新入社員研修の大トリ!

今年度、入社してくれた新しい仲間と新入社員研修を終えました。

今年度の大トリは

「食品衛生・調理実習」です。

*食べるとは何か、その意義+ユニットケアにおける食事

*食品衛生の基礎知識・正しい手洗い・手指の消毒方法

*現場での調理に向けた実習(調理学)

 +ユニットケアにおける食事の在り方

の3本立てでの研修です。

調理実習では、決まって「米飯(全粥)炊飯」「みそ汁」の調理を行います。

いぶき苑別館(ユニットケア施設)では、

ユニット介護士がご飯を炊きと汁物を作ってくれているんです。

普段、料理を作らない職員にとっては大変ハードルの高い業務、、、

そのため入社後に一通りの実習を行います。

調理学をもとにポイントは指導しますが

調理方法(例:洗米方法)は、家庭によってそれぞれなので

仲間と話合いながら進めてもらいます。

現場に入ると、ベテラン主婦の職員たちによる指導もあるので

ここでは、基礎理論をもっての実習です。

調理目線は一般家庭では無く

“施設入居”中のご利用に提供するものであるということ!

具材の切り方も、仲間と話し合い、進めてもらいます。

(皆の前での包丁さばき、、、緊張する~、、、)

調理実習中の意見の交換、そして合意形成が結束を強めていきますね(^^)/

今年も無事に実習はおわりました。

5月から実務に入り、徐々に調理も行ってもらっています。

ご利用者のために

「美味しく」また「安全な」食事サービスを実践していってもらいたいです。

~追伸~

新入社員が作ってくれた、米飯・味噌汁を私もいただきました。

美味しく且つ適切な調理ができていました。

皆の、今後の成長が楽しみです🍽

栄養管理室室長

blog-diary

2023.06.01  栄養管理室

6月の『おついたち』

毎月、一日は赤飯をお出ししています。

赤い色は邪気をはらう色とされていたため、

月の始めの「おついたち」には、

お赤飯を食べる習わしが広がりました。

今年は梅雨入りが早く明日からは雨模様です。

こういったジメジメした時期は『細菌による食中毒』が多発します。

予防には“正しい手洗い”を基本とし

食品・調理済み食品の保管/調理/後片づけに

注意を払うことが有効です。

最近では『細菌性食中毒』以外にも

『寄生虫による食中毒』の発生数が急増しています。

いろんな種類の原虫・寄生虫がいますが、

今、特に話題なのが【アニサキス】です。

アニサキスは、 海産魚に寄生している幼虫で肉眼でも確認できます。

海産魚を調理する際は、下記のことに気をつけましょう~

・しっかり冷凍処理! ー20℃で24時間以上

・しっかり加熱処理! 60℃で1分以上

・しっかり目視確認! ブラックライトで照らすと発見しやすいとか、、、

・新鮮なうちに内臓除去! 

※ 寄生主の魚が死ぬと内臓から肉部分へ移動することが多い

▲注意▲アニサキスでは“酢(酢〆)”では死にません。

食中毒以外にも

雨冷えの肌寒い日もありますので

風邪などの体調不良にもご注意いただきながら

今月も良い一ヶ月をお過ごしください。

栄養管理室室長

補助金等交付団体

Copyright© ibukien.jp. All Rights Reserved.